公営ギャンブル・公営競技のことを知って欲しい!

[参考]朝日新聞社・講談社・小学館・朝日新聞出版・ECナビで、人名や時事用語など約43万語を無料で横断検索できる辞書サイト「kotobank」(コトバンク)調べ


自治体など公の機関が開催する賭かけ事。日本では公営競技と公営くじの二つがある

公営ギャンブルとは

\ あまり耳にしないですが /

公営ギャンブル(総括)

|-公営競技(全4つ)

  • ボートレース(旧:競艇)
  • 競馬
  • 競輪
  • オートレース

※「競艇」の呼び方で親しまれていた、モーターボート競走は、2010年度から呼称を正式名として「BOAT RACE(ボートレース)」に変更となってるんですよ。

|-公営くじ(全2つ)

  • 宝くじ
  • スポーツ振興くじ(toto)

1つ賢くなった気になりました?(w)
また、周囲に人に教えたくなりませんかw

フッと。ギャンブルってつくなら【パチンコ】って思ったりしませんか??
簡単なんですが。パチンコは民営であり、公営のギャンブルではないから当てはまらないんです。
次は公営競技の管轄先のことでも発信したいとおもいます。
一読いただき、有難うございました。。

ホーム » レーコレのブログ【競艇予想|競馬予想|競輪予想】 » 公営競技・公営ギャンブル » 公営ギャンブル・公営競技のことを知って欲しい!
★レーコレ★【競艇予想|競馬予想|競輪予想】の参考になるギャラリーサイト集